連日、ニュースになっているクマの出没。東北地方などにおきまして被害に遭われた方のお見舞いを申し上げます。
当キャンプ場周辺のクマ情報についてですが、
前提として、北軽井沢・長野原町・嬬恋周辺はツキノワグマの生息地になっています。そのため、日頃よりクマと隣り合わせの生活をしております。
今年に入り、近隣エリア・キャンプ場周辺でもクマの目撃情報が散見され、例年よりは目撃件数が多い状況ですが、人身被害については現状ほとんど確認できておりません。
「ほとんど」と書いたのは、例年、春頃などに山菜採りや渓流釣りで山の奥深くに入ってクマと遭遇して怪我をした、という事故が起こっているからです(毎年1〜2度ニュースになります)。
そのため、人の住むエリアでの事故は今のところ確認されてません。キャンプ場内でクマが出たということもございません。
キャンプ場近辺での目撃情報に対しては、町の方で罠を仕掛けてくださっている状況です。
ただし、自然相手のことなので、100%はありません。
ご心配な方は安全第一で、キャンセルや宿泊施設(バンガロー・トレーラーハウス)への変更をご検討ください。
キャンプ場としては、微力ながら爆竹を鳴らすなどの対策を施しているのと、より強力な轟音玉を取り扱える講習会に参加予定となっております。
事態が早く終息し、人もクマも安心安全に、生活やアウトドアが楽しめる日々が来ることを願います。
ご来場いただく皆様、すでに取り組んでいただいているかと思いますが、食材は外に出さずにクーラーボックスや車内にしまう、生ごみは外に放置しない、などのご協力をよろしくお願いします。
